# 和風な宴会場
2016.03.13 Sunday

2月20日に完成したホテルの宴会場です。
改装する前は、54帖の畳を敷き詰めた和室の宴会場でした。
しかし、お年寄りや車いすの方が使い難いということで今回、和の雰囲気を残したテーブル席の宴会場に改装することになりました。

壁に部分的に桧をつかい、床に畳調のタイルを貼りました。
またアルミサッシを直接見えないようにするため、手前に壁をつくり窓の前に引き戸を設けました。
その引き戸は西予市の「りくう」さんでつくられた特殊な和紙を挟み込んでつくってもらいました。


良い感じに、和の雰囲気になったと思います。


入口部分にガラス張りの坪庭をつくりました。
床は和紙を挟んだポリカでつくり、下から照明で照らしています。
その真中に花をディスプレイしました。
花器にしてるのは、吉岡徳仁デザインのKartellのSparkleというスツールの上部をくり抜いてつくったものです。
花は今治市の「オルオル花店」さんにお願いしてつくっていただきました。
実はこれ造花なんですが、実物を近くでみても分からないくらいきれいにできてました。
壁には「りくう」さんの和紙をタペストリーにして取り付けました。
ここの部分は設計段階では考えられなくて最後まで悩んだところだったので、完成をみてほっとしてます。
工事に携わっていただいた皆さま、本当にありがとうございます。
クリックお願いします。
